沖縄県名護市にあるに轟(とどろき)の滝で娘と一緒に川遊びしてきましたのでレポートしたいと思います。
轟の滝は、入り口から滝までの距離も5分ほどと短く、車いすでも入れるバリアフリーとなっています。水深も浅いため幼児連れにもおすすめの水遊び場所です。
夏の暑い日でもひんやりと涼しく、マイナスイオンたっぷりのパワースポット。
これから轟の滝にお出かけ予定の方はぜひこの記事を参考に、行き方や持ち物をチェックしてください。
おすすめ沖縄こどもの国は割引券がいっぱい!クーポンを使って入場料金を安くする方法
おすすめネオパークオキナワは割引券がいっぱい!クーポンを使って入場料金を安くする方法
スポンサーリンク
轟の滝への行き方・アクセス方法
轟の滝は許田ICから約15分ほどで到着できます。 那覇空港からあ70~90分ほどです。
許田ICから国道58号線を北上し、数久田の信号を右折します。
大きな看板もでていますので、したがって進んでください。
轟の滝の駐車場は?
轟の滝には20台ほど車を停めることができる無料駐車場があります。

この日は平日の朝ということもありガラガラ。
受付のおじさんに聞くと夏休みの土日はいっぱいになるとのこと。混雑を避けるなら夕方の方がおすすめだそうです。
轟の滝はどんな場所?入場料が必要?
駐車場の奥に受付があり、轟の滝を見に行くには入場料が必要です。
駐車場すぐ横に券売所があります。

- 大人:200円
- 小人(小学生〜高校生):100円
- 未就学児:無料
- 修学旅行生:50円
- シニア(70歳以上):100円
料金を支払って中に入ると大きな芝生広場があります。

芝生もしっかりお手入れされており過ごしやすいスペースです。

芝生ヨコの遊歩道を進んでいくとベンチや水道もあります。

夏場などはバーベキューなどをしてもいいそうです。テントやタープも立て放題です。
なぞのボードゲームも設置されてました。

これが意外におもしろく娘と夢中になってハマってしまいました。
入り口から1分ほどで水遊びできるエリアに到着
ここが轟の滝の下流にあたる「轟川」です。

水深も10~40㎝ほどで幼児が水遊びするにはちょうど良い深さになってます。

少し水は濁っているように見えますが、テナガエビやヨシノボリなどの生き物もいますよ。

網や虫かごをもって生物採取するととっても楽しそうですね。
さらに遊歩道を進むと滝に到着です。

この日は水量が少なかったですが、一面に水しぶきが飛び散ってマイナスイオンがたっぷり。
ここだけひんやりしておりパワースポット感を感じることができます。

滝の横にある大きな一枚岩は圧巻。私はこういう景色を見てるだけで癒されます。

遊歩道を少し戻ると、森林浴のできるエリアもあります。
大きなヒカゲヘゴなど沖縄らしい熱帯の植物がたくさん。

水量のすくない支流があり、蝶々や鳥などがたくさんいました。

田んぼもあってイネの自由研究などもやってました。
轟の滝の川遊びに持っていくもの
轟の滝は整備された場所なので、トイレや水道がしっかり完備されてます。ただ森の近くなので、虫よけ対策はしっかりとしておきたい場所です。
| 持ち物 | 重要度 |
|---|---|
| 水着 | ★★★ |
| 帽子 | ★★★ |
| ラッシュガード | ★★★ |
| サンダル | ★★★ |
| タオル | ★★★ |
| ラップタオル | ★★★ |
| 水遊び専用オムツ | ★★★ |
| 日焼け止め | ★★★ |
| 飲み水 | ★★★ |
| 虫除けスプレー | ★★★ |
| 救急セット | ★★★ |
| 母子手帳・保険証 | ★★★ |
| 水(体を洗う用) | ★★★ |
| ビニール袋・ジップロック | ★★★ |
| ウェットティッシュ | ★★★ |
| ゴーグル・箱メガネ | ★★★ |
| 虫取り網 | ★★★ |
| 浮き輪 | ★★★ |
| スマホの防水ケース | ★★★ |
| 防水デジカメ | ★★★ |
| レジャーシート | ★★★ |
| アウトドアチェア | ★★★ |
| テントタープ | ★★★ |
轟の滝の施設概要
| 住所 | 〒905-0023 沖縄県名護市数久田594 [地図] |
| 駐車場 | 有(無料) |
| 入場料 | 大人:200円 小人(小学生〜高校生):100円 未就学児:無料 修学旅行生:50円 シニア(70歳以上):100円 |
| トイレ・水道 | 有 |
| 水質 | ★★★★★ |
| おすすめの年齢 | 1~12歳 |
| 遊べる時期 | 年中(おすすめは4〜11月) |
| 公式サイト | https://nagomun.or.jp/facility/1934/ |
まとめ:名護市轟の滝はマイナスイオンたっぷりのパワースポット
轟の滝の水遊び場所は水深も浅く幼児でも安心して川遊びできるスポットでした。
生き物もたくさんいるので、虫取り網は必須。
水道やトイレなどきれいに整備された場所なので気軽に遊べるので、ぜひ一度遊び行ってみてください!
スポンサーリンク

